関東選手権 1/12ストッククラス – マシンセット編 –

ババンゴさんからストッククラス(モデファイには必ずしも当てはまらないそうです)向けに以下のアドバイスを頂きました。

・アッカーマン(ステアリングを切った時の左右の切れ角の差)はなるべくパラレル方向に
・マシンの回転半径は少なくとも1.5mぐらいは欲しい
・コースインするときはタイヤを手で固定してカーペットに押し付けながら前後させて拭きとる

特にアッカーマンに関しては大きく走行フィールに変化がありました。
試行錯誤するなかで、パラレルにしすぎても運転しにくくなることもあったので、
やりすぎはよくないようです。

それからJMの小林さんからは以下のようなアドバイスを。

・ステアリングリンクはシャーシと平行(ステアした時に正面から見て逆ハの字になるように)のほうが運転しやすい
・モーターの配線は慎重に。ここが少しでも張ってたりすると挙動が安定しなくなる。

レース直前でしたのでモーター配線はそのままでしたが、
ナックル側にスペーサーを入れてステアリングリンクを平行に近づけることで挙動がマイルドになって運転しやすくなった印象がありました。
今までマシンのセットといえばスプリングやオイルダンパーばかり気にしていましたが、
こういうところもすごく大事なんですね。

結局、前日の土曜日にカーペット用ベーシックセットアップで走行を始めて、
変更したのはアッカーマンとステアリングリンクの高さだけでした。
スプリングもオイルもすべてストックのままです。


http://forum.teamxray.com/xform/index.php?act=view&ID=52&setup=xii_link

レース参加者の皆様に聞いてみたところ、皆さんレース中でも積極的にマシンのセットを変更されているようです。

どうも僕は「マシンの挙動を把握する能力」が低いようで、
マキマキで走れなかったりドアンダーだったりすればさすがにわかるものの、
「そこそこ走っている時」と「すごくよく走ってる時」の違いがわかりません。
レース後に「よく走ってたね~」なんて言われますが実はよくわかってなかったりします(汗

よく「もうひとまがり欲しいんだよね~」なんて聞きますが、そういう微妙な感じがわからないので、
僕の中では「マキマキ」「ドアンダー」「バッチリ」の3種類ぐらいしかないんです(汗
このへんは「マシンが良く走っている時のイメージ」がちゃんと頭にないとダメなんでしょうね。

全日本までにはこのへんの感覚を少しでも磨いておかないと、と思う次第です。

6 Comments

    Srayさん
    お疲れ様です。
    セッテイングデーター 勉強に なります。
    私も 1/12を 作るのに アッカ―マンに こだわりました?
    特に バンプ インに ならないように 組みました~
    マシーンの挙動などは 私の場合 友人に 見てもらいます(アニ~)

    クローラー、バギーなど など?
    また 今度 色々 教えてくださませ
    ありがとうございました。

  • MPさん
    そうそう、バンプイン・バンプアウトって言うんですよね。
    しかしながらまだその原理が理解できていないので、しっくりきていません(汗
    今度教えて下さいね!

  • どーもです。

    Aメイン入り おめでとうございます!
    すごいですね~

    同じ車なのでセット情報、大変参考になります♪

    ところでパラレル方向って?(オイ)
    スキーで聞いたことありますね・・・

    僕もまったく違いのわからない男ですが(汗)

  • ポコさん

    どもです!
    ありがとうございます!

    > ところでパラレル方向って?(オイ)
    > スキーで聞いたことありますね・・・

    そうそう、シャーシが雪の斜面を滑降するときに平行にターンして・・・オイ!
    えっーと、ステアリングが左右並行になるようにって意味です。
    XIIでいうとサーボを前に出して正面上から見て逆ハの字気味にすると良いようです。

  • こんにちは。
    タイヤを擦りつける話、その時僕もそこに居て真似してました。(^_^;

  • ま~やんさん

    あ、そうだったんですねw
    これまでずっと横方向にこすりつけてたんですが、
    それだと一見とれたようで実は不十分で、
    最初の2~3週はダメダメなんです(汗
    今回これを教えてもらって、しょっぱなからバッチリ走ることが出来るようになりました!

Leave a Reply