ピッチ角

TREX250SEのピッチ角がなんとなく気になって、早朝テストしてきました。



ピッチゲージを使ってピッチ角を計測するより、
こうやってブレードを90度折り曲げて角度計を使って測るほうが正確なような気がするのですがどうなんでしょう?

写真は上からプロポのピッチ0%,50%,100%の状態で撮影しました。
ブレードの角度はそれぞれ
0% = -20.6度
50% = -5.6度
100% = 9.4度
となっています。
こうやって見ると不必要にマイナス側のピッチが多い気がしますが・・・。
リンクの長さは説明書どおりですし、プラスピッチもマイナスピッチも稼動範囲一杯に動いているのできっと間違いは無いはず。

今までノーマルモードの設定は以下のとおりでした。

THRO 0-40-75-85-100
PITCH 50-inh-75-inh-100

・・・だいぶ適当ですね(汗
これでは50%で+2度ほどしかピッチがついてないことになります。
どおりで浮きにくいわけです。
そこでピッチがn2-inh-p4-inh-p11になるように設定、
ついでにスロットルをガツンと下げて回転数を落としてみました。

THRO 0-40-50-60-90
PITCH 52.0-78.5-82.5-86.5-100

コレで飛ばしてみた結果、見事にスロットル50%付近でホバリング成功!
今まで見たことない低回転でのホバリングで安定感は少ないものの、
これはこれでノンビリフライトには良さそうです。
それとも今までピーキー過ぎた?

これに合わせてアイドルアップも設定し直そうと思います!

4 Comments

    あ、でもこの方法だとガタの分はマイナス側に計測されるので、それも考慮する必要がありそうですね。

  • みなさんいろいろあると思いますが…

    私はニュートラル(50%)でピッチが0度になるようにしています。
    ホーンの穴位置は100%の切れでスワッシュに無理が掛からないようにしています。
    あとはコンピュータプロポなので、そこでちょちょいと…

    なので、私の機体はプラスマイナス共にピッチは10度ちょっとまでです。
    ホバリングは1800回転を目安(低めですけど)に浮くようにカーブを作ってます。

    おしまい!

  • やっぱりニュートラルでピッチ0度ですか。
    ではそれで調整してみようと思います。
    1800回転というのも初めて聞きました!

    3900KVのモーターで減速比が7.5なので、
    1Vあたり520rpm。(純正の組み合わせは425rpm)
    1800/520=3.46なので11.1V換算で約30%の出力でこの回転数になりますね。(純正だと38%)
    負荷がかかってるのでこのもうちょっと出力が必要と思いますが、

    ・・・回転計買ったほうが早いですねw

  • うちのは減速比が11ちょい&4000KVなので、モーターの効率を鑑みると50%強の出力で浮くことになってます。実際、スロットルカーブもそれくらいのところで浮いてます。

    回転計、私も欲しいのですが 大抵誰か持っていて~未だに持ってません(^^;
    それに一度使うと音なんかで大体判るようになるので~使いません(^^;;;

    もし、お買い求めになるのであれば搭載して飛ばせるタイプがよろしいかと…
    #アイレベルホバで読める奴

    おしまい!

Leave a Reply